DJ Regard(リガード)ことDardan Aliuはコソボ共和国のディープハウスDJとして有名です。
リガードは2008年からDJとして活躍しており、特にEDM(エレクトロニックダンスミュージック)というジャンルで頭角を現しました。その後、ディープハウスに転向し、現在に至っています。
2019年には、「Ride it」により彼の人気はピークを迎え、その地位を不動のものとしました。その後のインタビューでも自分自身の成功についてよく語っているようですが、彼の作曲能力は別として、編集能力、音楽プロデュース能力は天下一品です。
今回ご紹介する「Ride it」と言う曲はTropical House(トロピカルハウス)というジャンルに属するノリノリの曲です。一度聴いたら病みつきになりそうな曲なので、皆さんも一度聴いてみてくださいね!
「Ride it」について
トロピカルハウスに分類されるこの「Ride it」は2019年7月にリリースされた曲で、ラジオ放送局などで短期間に同じ楽曲を何度も放送する ことを”ヘビロテ”というそうですが、この曲はBBC Radioでしつこいほどかけられた曲なのです。
イギリスのBBCでは何度も流された曲であり、海外ではTikTokで流行した模様。あの”ローリングストーン誌”まで取り上げることとなった超有名な曲です。世界的大ヒットに至ったこの曲でリガードは一気にスターダムにのし上がったというわけです。
これによりリガードは名声と富を得て、世界的にも人気爆発!最も人気のあるDJとして世界中で知られるようになりました。
この「Ride it」は原曲が2008年発表されたJay Seanの「Ride it」で、こちらの方はテンポがゆっくりとしていてバラードっぽい曲想です。
リガードはコソボ共和国の出身ですが、「Ride it」をカバーしてオリジナル曲よりヒットさせ、原曲をより洗練させて蘇らせました。
その手法たるや見事ですね。リガードはDJなので、楽曲を編曲したり、アレンジしたりすることに長けていましたので、ゆっくりでスローテンポな原曲のボーカル部分のピッチを落とし、アップテンポにすることで全く印象の違う曲に変身させました。
TikTokで何と410万回再生されたとのことで、世界のヒットチャート入りでも上位を占めたほどですから、かなり世界的にも視聴された楽曲であり、大ヒットしたクラブミュージックと言えそうです。

こんなときに聴くとよい!
リガードのこの曲はどちらかと言うと、セクシーな曲であり、YouTube動画でも車で突っ走るシーンから始まることもあって、そっち系云々の歌詞みたいですね。英語ならではの言い回しなどがあるので、正確な意味はあまり理解できないですが、簡単な英語の歌詞ばかりの連発なので、ニュアンスは何となくくみ取れる感じです。
とにかく、アップテンポで(ドライビングを連想させる)爽快な曲なので、モーチベーションを上げたいときや、気分を上げるBGMとして私は活用しています。
「Ride it」はハウスというジャンルの曲に入りますが、いわゆるトロピカルハウスというジャンルで生粋のダンスミュージックからくるディープハウスというのとは種類が違うということです。このハウスミュージックは私のお気に入りのジャンルの1つで、他にはダンスとかトランスと言ったジャンルにも共通点があるため、ときにこれらの区別がしにくいケースがあります。
今後、TikTokでは色々な楽曲が登場してくると思いますので、要チェックですね!
今後も世界をあっと言わせるようなビビッドな名曲を送り出してほしいと思います。また、ルックス的にもチャーミングな方なので、今のようなほっそりとしたイケメンのままでいてほしいな~なんてことを個人的には感じました。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
コメント