
イメージ画像
2001年、人気絶頂期に突然解散をした国民的ロックバンドJUDY AND MARY!!
独特の歌詞に、甘くて可愛い歌声、ポップで軽やかなサウンドに個性的なメンバー。
何よりボーカルのYUKIは、カリスマ的な存在で、髪型やメイク、フッションを真似た女子は全国にたくさんいました。
もちろん当時の私も、YUKI を真似てZIPPER片手におかっぱ頭、深夜にオールナイトニッポンを聞いていました。
代表曲でもある「そばかす」は、アニメ「るろうに剣心」のオープニング曲としても使用され、知らない人はいないと思います。
今回は、当時のJUDY AND MARYの活躍や現在のメンバーの活動について紹介していこうと思います。
JUDY AND MARYとは
女性がボーカルを務める四人組のロックバンド「JUDY AND MARY」
ジュディマリの愛称で親しまれ「Over Drive」「ドキドキ」「LOVER SOUL」「クラシック」など、数多くのヒット曲を発表し、1996年に日本武道館で開催した「MIRACLE NIGHT DIVING TOUR 1996」のチケットは即日完売、もちろん私も飛行機に乗って見に行きました。
登下校に「鼻先をくすぐる風に~♪」「走る~雲の~影を~、飛び越えるわ♪」と口ずさむ子や、学校祭ではJUDY AND MARYの曲をコピーして演奏するバンドもたくさんいました。
ジュディマリメンバー
GUITAR:TAKUYA(京都府出身)
BASS:恩田快人(兵庫県出身)
DRUM:五十嵐公太(神奈川県出身)
略歴
1993:「POWER OF LOVE」でメジャーデビューし、同年に発表した「BLUE TEARS」は「めちゃ2イケてるッ!」のエンディングテーマとして使用される。
1994:アルバム「ORANGE SUNSHINE」を発表。収録曲の「RADIO」「自転車」は「めちゃ2イケてるッ!」のオープニングソングとして使用される。
1995:シングル「Over Drive」はオリコンチャート4位、60万枚以上を売上げる。また、トヨタ・カローラのCMソングとしても起用され、ドライブの定番曲となる。アルバム「MIRACLE DIVING」は約100万枚の売上げを記録。
1996:全国ツアー「MIRACLE NIGHT DIVING TOUR 1996」を開催。シングル「そばかす」はオリコンチャート初登場1位を獲得し、アニメ「るろうに剣心」のオープニング曲としても使用される。その年の紅白歌合戦にも初出場。
1997:アルバム「THE POWER SOURCE」を発表し、オリコンチャート初登場1位を獲得。同年、ボーカルのYUKIが喉のポリープ手術のため一時活動休止。
1998:アルバム「POP LIFE」を発表し100万枚以上を売り上げ、初の全国アリーナツアー「POP LIFE TOUR ’98」を開催。また、初の東京ドーム公演も開催。
1999:各メンバーはソロで活動。YUKIとCHARAでユニットを組み、シングル「愛の火 3つ オレンジ」を発表。
2000:シングル「Brand New Wave Upper Ground」を発表し、活動再開。ベストアルバム「FRESH」を発表し200万枚以上を売り上げる。
2001:新聞広告で突然の解散を発表。ラストシングル「ラッキープール」ラストアルバム「WARP」を発表し、ラストライブツアー「WARP TOUR」を開催。
と、彼らの活躍は目まぐるしく、平成の音楽シーンを一気に駆け上がったのです。
そして解散から約20年たった今でも、再結成を望む根強いファンは多いです。
その後のメンバーの活動
・YUKI
2002年に本格的にソロ活動をし、シングル「JOY」「メランコリニスタ」「星屑サンセット」などを発表。プライベートでは真心ブラザーズのYO-KINGと結婚し、2人の男の子の母親。

・TAKUYA
音楽プロデューサーでSMAPにも楽曲を提供している。また、ギタリストとしても活動し、ももいろクローバーZのLIVEにも参加。

・ 恩田快人
音楽プロデューサーとして活動し、大黒摩季やLUNA SEAの真矢などコピーバンドも結成。
・五十嵐公太
Gacktや大塚愛のサポートメンバーとして活動し、洗足学園音楽大学の講師も務める。
おすすめ曲
有名な曲はたくさんあるのですが、勝手に私のおすすめの曲を紹介したいと思います。
・アネモネの恋(アルバムMIRACLE DIVINGに収録)
有名な失恋ソングで、当時、付き合ってた彼氏に振られ、毎日のように聞いていました。
最後の「どこかでまた会えたら、パンチをして泣いてやる!」という歌詞に、前に進む勇気をもらいました。
・プラチナ(アルバムMIRACLE DIVINGに収録)
ブルーハーツ好きにはたまらない、ヒロトとマーシーがコーラスに参加している曲。私もリアルタイムではないですが、ブルーハーツにはかなり影響されたので大興奮しました。
・夕暮れ(シングル「ドキドキ」のカップリング曲)
作詞作曲はTAKUYAが担当し、JUDY AND MARYの隠れた名曲。「ドキドキ」はヒットし有名ですが、こっちの方が好きなファンも多いはず!!イントロから最高で、YUKIののびやかで柔らかい歌声に癒されます。
あとがき
こうしてふり返ってみると、JUDY AND MARYが当時の中高生に与えた影響はとてつもなく大きく、私もJUDY AND MARYの曲に元気や勇気をいっぱいもらい、大嫌いな学校にも行けたのだと思います。
そして、大人なった今でも、ステレオ全開でJUDY AND MARY の曲を聴き、ミラクルパワーをもらうのであります。
コメント
[…] 1999年に、JUDY AND MARYとして当時、活動していたYUKIさんと初コラボ「Chara+Yuki」結成後、シングル「愛の火3つオレンジ」などを発表。 […]